ロンドンくまのこ便り

読書と猫と旅行。地球の彷徨い方&キラキラしてないロンドンライフ

ミッション185日目

テムズ川沿いを歩く
運動不足夫婦、いろいろあって旦那くんととぼとぼ散歩。
エミレーツエアラインっていうテムズ川にかかるロープウェイ
f:id:misiu_teddy:20170816084721j:plain:h200
今回は乗らなかったけど、前に乗ったことある。かなり高くて楽しいけど、混んでると相席。あと、中心部じゃないため景色が若干パンチに欠けるかな。夜景はやっぱり東京の方が上だと思うし
f:id:misiu_teddy:20170816084426j:plain:h200
テムズ川の障壁。これで潮汐を調整しているんだって。年に数度動くらしいんだけど、地球温暖化の影響か、建設時の予想よりも動かす回数が増えてるらしい。ところでテムズ川のこの辺歩いてると、汽水域なのか結構磯臭いんですよ。河口の方とはいえ、海からは若干離れてるのに。この辺りより遥かに海に近い、日本の地元の一級河川でこんなに磯の匂いしたことないっす。専門じゃないんであんまりよくわからないんですけど、北海の潮汐の影響で水が遡ってて、かなり淡水と海水混ざってるっぽい(Wikipediaによるとロンドン市内は混ざってるそうだ)
気づかなかったんだけどインフォメーションセンターがあったよ!入場料かかるみたいだけど。行けばよかった…

この辺りは一部除いて川沿いに遊歩道が整備されてて分かりやすく歩きやすかったけど、コンクリート工場があるエリアがあって凄く粉塵待ってて何度か目に入ったので空気はあんまりよくなかったかな

またそのうちどっか歩こうと思う系。この間旦那くんが道に迷って(=_=;;;)たどり着くことすらできなかったリージェンツ・カナル(運河)沿いとかいいかも

・イギリス人は活字好き?
キャッシュレスに関しては、イギリスの方が断然進んでるんじゃないかなぁ、と思う。まず、銀行のキャッシュカードにそもそもデビットカードがついていて、スーパーでもどこでもカード決済が普及しているし、最早紙の通帳なんか使ってなくて、みんな携帯のアプリで現金残高確認してる(証明等でどうしても用紙で欲しい場合は、銀行にいて専用の機械で発行したりできる…んだけど、この機械がイマイチだったりして長蛇の列だったりする…)。自動レジも日本より普及してると思う

…一方で、イギリス人は普通に紙の文化で読書好き…?って思う場面に遭遇する

無料の新聞がある、って書いたけど、新聞を読んでる人の割合は多いかも。新聞自体も気が利いてて、無料のやつはサイズも小さくて、真ん中がホッチキスで止まってるから電車の中とかでも読みやすい。バスの中でも読んでる人いる
ウィンザー城に行く時、目の前にカップルが座ってたんだけど、彼氏も彼女も二人とも熱心にそれぞれ読書してた。携帯見てる人もいるけど、電車の中とかバスとか、なんか1人ぐらいは読書してる人に遭遇する。日本でカップルが熱心に読書してる姿はあんまり見ないなぁ…
電子書籍じゃなくて、紙の書籍のところが凄く面白い。しかも文庫本なんてないから、皆、分厚いペーパーバック読んでるの

もちろん携帯見てる人もいるんだけど、ロンドンの地下鉄は基本的に携帯の電波が届かないし(駅に行けばWiFiあるんだけど)、そういう事情もあるかもだけど、それにしても結構みんな読書してるなぁ、と思う。携帯の電波の届くDLRや地上の電車でも、本を読みふけってる人はまぁまぁ遭遇する

騎士団長殺し第二部
読み終わった。なんだかいつもに比べてすごく分かりやすいのだけど、うーん、確かに盛り上がりに欠け、しりすぼみ感はあるかも…

騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編

騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編

村上さんの小説といえばハイカラ(オサレではなくハイカラ)な料理で、おなかがすくのだけど、今回は和食が出てきて困った。お刺身食べたくなっちゃったし…

ミッション184日目

・あれ、当たる人いるの?
アメリカのDiversity Immigrant Visa Programっていう、グリーンカード(永住権)の抽選制度っていうのがあるんだけど(トランプが今廃止を示唆している…)、移民の国であるアメリカは、多様性を維持するために毎年抽選で永住権が取得できるようになってる。英語能力がなかろうが、アメリカの学位がなかろうが、誰でも応募可能…といっても、イギリス人とか、カナダ人とか、中国本土や韓国の人とか、過去5年間で移民がたくさん来てる国は応募できないみたいなんだけど(もちろんそれらの国も、5年間で移民が5万人以下になれば多分応募要件は変わる)。
イギリスのワーキングホリデーが毎年抽選だったりするけど、アメリカは永住権が抽選で当たっちゃう。でももちろんか〜なりの倍率らしい。昔、一緒に働いた子が「毎年応募してるけど当たらないんだよね」って言ってた

私「イギリスワーホリ一応応募したけどダメだったよ。でも、旦那くんは『たった2年!?意味ないじゃん!』っつって、うちら結婚したね。あはは」

夫「あっ、そういや俺、大学生の頃にアメリカに行きたくて、アメリカのグリーンカード当たったことある」

は!?( д) ゚ ゚え!?あれ当たるやついるの!?

夫「でも、要項読んでたらなんかめんどくさくてやめちゃった。イギリスの方が楽だし(´▽`)あはは」

め、めんどくさい…じゃあ何故応募した…(; ・`д・´)
まぁ、アメリカに移民されてたらおそらく出会う機会は一生なかったのでいいんですけど…めんどくさいって…アメリカ涙目(´・ω・`)

北朝鮮の位置はわかっても…
旦那くんと、「アメリカ人は北朝鮮の位置をほとんど知らない」に笑ってたけど、
www.buzz.ie
試しに旦那くんにアジアの白地図を見せたところ、確かに旦那くんは、日中韓北については場所もよ〜くわかってたけど(こんなに日本のテレビ見てるくせに、日本指差せなかったら嫁は泣く)

「台湾」は「海南島」指すし、
「フィリピン」は「インドネシア」を指すし(元カノにフィリピン人いたよね…?)、
「タイ」の位置がわからない

(; ・`д・´)←地図帳好きな嫁

っていうか、「イラク」は「イラン」を指したし(惜しい!)、
ルーマニア」を指して「ブルガリア?」だと。

いやちょっとまって、最後のはヨーロッパですがな!!!Σ(゚Д゚;)しかもポーランドからそこまで遠くねー!
せめてヨーロッパぐらいはわかってほしい(´・ω・`)

・最近のオサレ
…イギリスでは、日本語を入れた服や服飾小物が若干流行り中…っぽい。大体がゴシック体で、せめてゴシック体だけはやめてくれないかなぁ…と常々思っていたんだけど(ゴシック体はダサい)
f:id:misiu_teddy:20170813033855j:plain:h200
う〜ん。これはこれで少女漫画っぽい

ミッション183日目

シンゴジラ
私は映画があまり好きじゃないのでほとんど見ないのだけど、ある日突然「シンゴジラ見たいなぁ」と思ったよ(∩´(エ)`∩)
でもシンゴジラって1年ぐらい前の話だし、どっかで映画借りてくるかしなきゃいけないじゃん、と思ってふと検索したら、近所の映画館情報が。なんと、たまたま今年の8月がシンゴジラロンドン公開日だったのだ!

…といっても、基本的に日本の映画はロンドンでやってもたった1日だけでそれも1回だけとかだったり*1。「君の名は。」を旦那くんが見たかったそうなのだけど、仕事で見られなかったそう。旦那くんが仕事だったらアウトだと思っていたのだけど、レイトショーで奇跡的に遅い時間の仕事じゃなかったので、「行けるよ〜!」とチケット取ってくれた。1人じゃ行きたくないんだな〜
f:id:misiu_teddy:20170811070957j:plain:h200
やはりこの1回こっきりだからか、チケット満席だったんだけど、横や前の人は来なかった(夫曰く、多分年間パスとか持ってて見る気で予約したんだろうけど気が変わったんじゃないかとのこと。迷惑な話だな…)。客層は、日本人と思う人もいたけど少なくて、大体は現地の人。っていうかオタク多し。旦那曰く「ハリウッド版に文句アリアリの往年のゴジラファンっぽいおじさん」もいたらしい。小学生低学年ぐらいのゴジラ好きと思われるゴジラの人形抱えた男の子がいて、前評判聞くにこの映画はその子にウケるか心配になってきた…。あと、何故かマリオの格好した男の人がいた(; ・`д・´)????

夫「ゴジラの格好ならわかるけど、なんでマリオなんだ?(; ・`д・´)」

知らんがな。で、肝心の内容は、確かに面白かった。日本人だからわかるって感じだった(笑)でも、前半部分はこっちでもウケてたっぽい…wイギリスだからかな、「かの国は」ってところで笑いが起きてた(苦笑

夫「ハリウッド版より全然面白かった!いい映画だね。っていうかハリウッド版Godzilla(多分98年版?)観たことある?あれは本当に酷くて意味がわからないよ。ゴジラが恐竜みたいでなんだこれって感じなの。本当に酷いよ。明日見る?」

そんな前評判聞かされたら見る気しないんですけど!(; ・`д・´)

ところで旦那くんは「キャラメル味のポップコーン」が嫌いらしい。というか、この国に来るまで食べたこともなければ見たこともなかったんだって!!イギリスに来て、映画館でポップコーン注文した時に「甘いのしょっぱいの?」って聞かれて「はぁ!?(゜Д゜) 甘いポップコーンって何!?」って思って今でも受け付けないらしい…(; ・`д・´)

石原さとみの英語は旦那くん曰く「悪くない」らしい。アメリカ人「っぽい」英語だね、だと。私はむしろ、日系アメリカ人のくせにメイクが全然日系アメリカ人っぽくないところが気になるわ(´・ω・`)*2

・国歌のはなし
私は別に、学校でぐらい国歌歌っても歌わなくてもいいんじゃないの…(社会人になってから歌った記憶がない…)と、国歌も国旗もどーでもいいんだけど(でも1/2成人式はやだなぁ〜)、アイドルオタクの旦那友達と、旦那くんの会話を聞いてて

友「俺、そういえばイギリスの国歌シラネwwww」
夫「俺もポーランドの国歌よくシラネwww」

…え?まじで?2人とも「国歌なんてサッカーの試合ぐらいでしか聞かないよね」とか言ってる(っていうか、なんでそんな話になったんだっけ?)

友&夫「そういや日本の国歌って知らないや」
って言うので、

私「き〜み〜が〜あ〜よ〜ぉは〜♪だよ。え?学校とかで(国歌を)歌わないの?(´・ω・`)」
友&夫「歌わないなぁ〜」

まじか。星条旗を前に胸に誓うの…は、アメリカか。学校で誓いまくって、アメフトの試合とかで芸能人があんなに誇り高く国歌歌ってんの、アメリカぐらいなのかヽ(;´ω`)ノ日本では欧米と括られがちで、アメリカに住んでてもアメリカ=欧米のスタンダードだと思ってる人も多いけど、当たり前なんだけど、アメリカって本当に欧州(も勿論各国で違う)と違うと最近しみじみ思う(´・ω・`)

…帰ってチェックしたらポーランドの国歌もイギリスの国歌もチョー長い。旦那くんに「日本の国歌歌ってあげるから、ドンブロフスキのマズルカ(ポーランド国歌)歌って」って言ったら歌ってくれたけど、1番しか自信持って歌えないらしいヽ(;´ω`)ノ

夫「まあみんな、大体3番ぐらいまでは知ってるけど、4番は存在自体知らないことが多いんだよね(´▽`)あはは」

幻のラジオ体操第三っすか!?Σ(゚Д゚;)

夫「スポーツ関係のイベントでしか、国歌なんて聞かないよ。アメリカじゃないんだから」

そういうわけで、学校とかで国歌を歌うか否かは、国によるっぽい。

・新聞読む
最近、ネットばかり見てるのはよくないと思い、活字を読む時間を増やしたいなぁ〜…と思っていそいそ日本語読書に励んでいるのだけど、英語も読もう…と思った。で、旦那くんに新聞貰ってきてもらった。ロンドンの地方紙で、夕刊のみのLondon Evening Standard
f:id:misiu_teddy:20170810060738j:plain:h200
ちなみにこの新聞は、無料。無料だから争奪戦。本当にロンドンって価格が極端だな〜(勿論、全部の新聞が無料なわけじゃないんだけど)。ロンドンの人、よく新聞読んでると思う。っていうか、本読んでる人も多いと思う。日本で図書館司書やってた頃は仕事で新聞を読まないといけなかったけど、最近はさっぱり読んでいなかった
f:id:misiu_teddy:20170810224952j:plain:h200 f:id:misiu_teddy:20170810225451j:plain:h200
スウェーデン式ザリガニパーティーやってる店とか。美味しそう。食べてみたい

・きのこソースハンバーグ
を作って食べたら旦那くんに大好評だった。ちなみに「しめじ(本当にSHIMEJIという名前で売ってる。でも白いからぶなしめじ?)」と「しいたけ(これも名前はSHIITAKE)」は簡単に買えるのだけど、「エリンギ」なんかは韓国系スーパーでしか見たことない(そして家から遠いので行けない)
f:id:misiu_teddy:20170809215359j:plain:h200
確かに自分でも珍しく美味しいと思った。やっぱ豚ひき肉と牛ひき肉合わせて合挽き肉にしたからかな〜。あと日本風に酒入れてじっくり蒸し焼きにしたからかも

*1:でも、あとで見たらシンゴジラは2館だけ1週間ぐらいやるっぽい。私が行った映画館は当日1回レイトショーぽっきりだったので、ポスター等一切無かった

*2:旦那の会社の知人の友達が日系イギリス人のハーフみたいなんだが、Facebookで写真見たら、メイクがもう…ガチイギリス人で…。日本の女性とかけ離れてる

ミッション182日目

・たんじょうび
…無事に「ピー」回目の誕生日を迎えて、12時きっかりになったら隣にいた旦那くんが突然「Sto lat! Sto lat!*1」と大声で歌い始めたのでした(怖かった)。そして誕生日プレゼントはピアスだった
でも、誕生日当日は旦那は夜まで仕事。昔、ロンドンに来た時に買ったマフィンが激甘で、いまいちイギリスのお菓子にトラウマがあるので、自分で炊飯器ケーキ焼いたんだけど
f:id:misiu_teddy:20170804030413j:plain:h200
そしたら、旦那がケーキ買って帰ってきた!!!Σ(゚Д゚;)
f:id:misiu_teddy:20170804030501j:plain:h200
ケーキとケーキでケーキが被ってしまった…(´・ω・`)<孤独のグルメ
f:id:misiu_teddy:20170804030654j:plain:h200
激甘じゃなかったし美味しかった!
誕生日といえば寿司だよな…と思い、次の日Wasabi(件の英国エセ日本料理チェーン店)で寿司も買ってきてもらいましたが
f:id:misiu_teddy:20170804190829j:plain:h200 f:id:misiu_teddy:20170804190929j:plain:h200
まぁ不味くはないけど、もうちっと酢を入れたほうが…。前回、ポーランドに行く時の電車で食べたほうが美味しかったなぁ

・旦那くんのお友達の
…前回参加できなかったアイドルオタクの友達と会った。まぁ主に旦那くんが彼と話してるのを聞いてたんですけど。
旦那くんの、日本での「かるちゃ〜しょっく」が「エレベーターに乗って、開いたらレストランの入り口だったこと。そしてワンフロア全部がレストランだったこと」(わかる?ビルの中の居酒屋とかそういうところが多いと思うんだけど)
そ…それは知らんかった(; ・`д・´)そんなこと思ってたんだ…?
あと、お友達が今度初日本なんですけど、宿の近くで「地下鉄の地下道にマクドナルドがある」と聞いてそれも相当「え???」が飛んでるらしい。私そんなこと疑問に考えたこともなかったわ…
f:id:misiu_teddy:20170807070444j:plain:h200
ところでFridaysに行ったんだけど、日本のFridaysってそういや行ったことないな〜。日本の方が美味しそうに見える(悲)ちなみに旦那とシェアした。こっちのメニューに求めることは…もっと写真を入れて欲しい…

・日本お悩み相談室
旦那くんのポーランドにいる友達から、ごく稀に「この日本語って何?奥さんに聞いてくれる?」って来るんだけど…これ以上続くなら相談料取りてえ〜!!!しかも回答しても『ありがとう』もないことあるし…_| ̄|○チョー失礼じゃない?
しかも今回の質問が

御柱ってなに?」

知らねえ〜!!!御柱祭はうちの地域じゃない〜!!!なんでその質問〜!!!!????_| ̄|○
でも答えたよ(´・ω・`)いまいち彼が求めている意味だったのかがわかんない…

・鯖が安かったから
鯖の味噌煮にしたよ。お肉はまぁ安いと思うけど、おさかなは総じて高いのん(´・ω・`)今回鯖は2切れ入って2ポンドだった
f:id:misiu_teddy:20170806040429j:plain:h200
英語の練習も大事だけど、もし結婚してロンドンに引っ越す…とか、っていうか結婚しなくても、みんな料理の練習しといたほうがいいと思う(´・ω・`)それは「夫のご飯を私が作ってあげる♥」…じゃなくて。そんなもんは半々ですればいいんだけど
日本食高いし、っていうか外食がまず全般的に高いし。ガチで日本人がやってるところは本当に高いし。冷凍食品は色々あるけど、日本のコンビニみたいなのはないし、あっても味、あんまり期待できないし…
ってわけで、料理がもともとそんなに得意でもなければあんまり興味ないので今更苦労しているのでした(´・ω・`)
…たまにはおさかなが食べたいよ〜

・Oi
日本語と英語でびっくりするぐらいまったく意味も発音も受ける感じも一緒の単語に「Oi(おい)」があるんだけど。人に呼びかける時の言葉で「おい!」って言うのも、言葉の失礼な感じもまったく一緒
これ、多分イギリス英語でアメリカでは聞かないんじゃないのかなぁ…
夜中に外から「おい!!!!」とか言ってるの聞くとビクッとする今日この頃。

*1:ポーランド語で直訳で100歳!つまり万歳、そして更に転じて、100歳まで生きられますように=お誕生日おめでとう!の意味

ミッション181日目

・ドックランズ博物館に行ってきた
Museum of London Docklandsに行ってきたよ。ロンドンの、船とか川とか貿易とかの博物館。自分が住んでる地域のこともわかって中々面白かったんだけど、ちょっと前の日ぐらいから旦那くんと言い争いしてて疲れてたので私が不機嫌であんまりゆっくり見られなかった
f:id:misiu_teddy:20170801210413j:plain:h200
でも入場無料なので中々良いっす。
f:id:misiu_teddy:20170801211224j:plain:h200
昔を模したコーナーが有り(赤ちゃん連れたおばちゃんがやってきて『私の妹は子どもの頃、ここに来ては怖いって大泣きしてたのよ〜!でもこの子は泣かないわオホホホ〜!』と言って去っていった)
f:id:misiu_teddy:20170801211314j:plain:h200
毛深い旦那くんが酒場でビールを注文していた(ビールは出ません)
f:id:misiu_teddy:20170801211359j:plain:h200
あと、電車から見えるこんな丸枠があって「あれはなあに?」と旦那に聞いては「わかんない」って返事がきてたんですけど、昔はガスホルダーだったということがようやくわかった。
ところでこの博物館の1フロアは丸々奴隷貿易についてだったのですが。帰宅してからネットでBrexit後の欧州から英国への出入国制限のニュースがあって、コメント欄に「移民排斥万歳!イギリスに移民はいらないわ!」などと書き込みしていた女性がいて
「はぁ?大英帝国の頃は無料の労働力のためにアフリカから奴隷を連れてきて、戦後には安価な労働力のために政府が率先して香港やジャマイカ、インドなどのイギリス連邦から移民を連れてきて、それだけあんたは移民を使ってきてた国に今いるのに、何言ってんの?」って旦那くんがコメントしてて、その通りだな…(-_-;;;)と思ったのでした。ドックランズ博物館、無料なんで行くといいですよ>コメントしたひと
しかし、始めておきながら奴隷貿易を率先して止めたのもイギリス。なんだか(イギリスってこういうこと多いと思う。率先して始める割には率先して止める)

・退化
日本からよっこらせよっこらせと旦那くんが住む新居に引っ越してきた時、「はさみ」が家の中に一本もなかった。「なんではさみないのよ!」と言って、旦那に渡されたのは、ナイフ

旦那くんはなんでもナイフを使う。こないだ日本のテレビを一緒に見てて、「ラオス人は包丁一本でなんでもやっちゃう!」とねじ回しにしたり、缶切りにしたり、閉まっちゃった鍵を開けたり、草刈りをしたり、魚を捕ったりしてたんだけど、それを見た旦那

夫「魚を捕る以外は俺もやるわ。」

そしてこないだ、義母が家に来てたけど、ナイフでシンクの水垢とってた…。

昔、ドラえもんのび太とブリキの迷宮っていう映画あったんだけど覚えてますか。アラサーなんて当然ドラえもんの声はのぶ代バージョンよ

その中に、チャモチャ星人っていうのが出てくるんですよ。とっても高い科学力を持ってて、なんでも楽を目指して発展していった結果、今じゃ一人で立って歩くこともできないんですが…

日本って便利グッズ溢れてて、もしかして私ってばチャモチャ星人化してるのでは…。

旦那が日本に来た時、「この私のベッド、ちょっと壊れてるの」って言ったらさっさと100均でペンチ買ってきて、あっという間に直してくれたことも…。いや、ポーランド人が全員ここまでやるのかは知らないけど_| ̄|○インドア派の旦那くんだけど、DIYスキルは多分その辺の人よりずっと高い気がする(´・ω・`)
tofufu.me
クレジットカードでパイナップルは切らないと思うけど、なんかポーランド人もこんな感じのイメージ…。ロシア人と一緒にすると旦那くんは怒るけど、シベリカ子さんのこの漫画すごく「ああ!うちの夫もそう!!!」とか思うこと多しΣ(゚Д゚;)

騎士団長殺しの第1部
なぜかなかなか進めなかったけど、やっとこさ読んだ。

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

村上春樹の小説は、一見分かりやすそうに見えてわかりづらい、が定説だけど、この話は随分分かりやすくてなんだか親切だなぁ、と思ったかも。村上春樹の小説は似たりよったり…かと思えば全然そうではないなぁ〜(ノルウェイの森は、私嫌い)。初期の頃とは随分変わっているねえ。2巻も楽しみ

・ええー…
なんかこないだのFF6好きなめんどくさい人、何故かうちらが帰った後にあの友達の彼女を罵ったらしい。特に彼女は何にもしてないのに(普通に彼の横でニコニコしてた。だって初対面だし…)…。今度彼女の実家に挨拶に行くから、旦那くんの友達である彼氏は「俺、黒人で若いから心配だけどがんばるよ!」って言ってて、彼女もそんな話してたぐらい。何故そんなことしたのか、全くの不明
なんなんだ〜!コミュ障どころの話じゃない〜っ。当然2人とも激おこ!
私の偏見、ステレオタイプに「欧米人はコミュニケーション能力が高く、みんなリア充・ぱーりーぴーぽー」とかあったけど、…全然っす。コミュ障普通にいるっす_| ̄|○あと、うちの旦那くんはクラブもぱーりーもあんまり好きじゃないのだ

まぁ、私のことをタイランドワイフとか言ったけえ、でもそれは冗談だってわかったけど。なんだかなぁ〜