ロンドンくまのこ便り

読書と猫と旅行。地球の彷徨い方&キラキラしてないロンドンライフ

ミッション134日目

・あけましておめでとうございます、と全く関係のない話
最近やたらと「さわやかのハンバーグが美味しい」っていう記事を見るじゃないですか?で、昔行ったことがあったんですけど「そんなに美味しかったっけ?」と全く記憶に残っていなかったので、友達と久しぶりに行ってみましたよ
www.e-aidem.com
srdk.rakuten.jp
「東京からわざわざ行くほどなのかなぁ」と私と友達。行ったら年末ということもあり1時間半待ち。まぁ1時間半ぐらいなら待ってもいいか…とウェイティングリストに名前をかいてちょろちょろ買い物した後にポケモンGOをやって友達と待ってました(全然ポケモンGOプレイしてないんだけど、ポケスポットがあったので苦痛じゃなかった)
その後ウェイティングリストは3時間待ちになり、「さすがに3時間は待てない苦笑」という感じで諦めていく人多発
f:id:misiu_teddy:20170101154415j:plain:h200
で、さわやかのハンバーグ、オニオンソース。全然記憶に残ってなかったけど、久しぶりに食べたら確かに美味しかった。特に私はレアっぽいのが好きなので。値段も安いし、これなら何回も食べに行ってもいいかも。でも…

でも、3時間も並ぶほどじゃないし、東京からわざわざ行くほどでもないよねヽ(;´ω`)ノ
本当にファミレスって感じなのです。やっぱり。静岡にふらっとたまたま行った時にたまたま行くのがいいんじゃないのかなぁ

という友達との結論。今度はど平日のど真ん中の空いている時間に行って食べようと思いました

Kindle使ってみたよ。
旦那くんから貰ったKindle Paperwhite。早速本を買って読んだよ。ヴィクトール・フランクルの夜と霧ヽ(;´ω`)ノえっと〜、ポーランドに行くんですけど、アウシュビッツに行くもんだから読んでおこうと思ってね〜
私、本は圧倒的に紙の本派だったんだけどKindleいいね…。軽いし画面綺麗だし、読みやすくてすいすい読んじゃった。旦那くんから貰ったものなんでUKのAmazonで買われたものなんですけど、日本で販売しているものと一緒でしょう。問題なく使えたよ。それにしても、本当にぽろっと「Kindle欲しいな」って言っただけなのにまさか旦那くんがこれをプレゼントしてくるなんて…(; ・`д・´)
でも私、右手の荒れが酷い時があって紙の本を触るのが辛い時があるのでKindleいいかもしれない

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

残念なのはカラーじゃないところと、本棚に本を並べる楽しみがないことかな。でも、考えたら何回も読み返す本ってあんまり無いので、普通の小説とかはこれがいいのかもなって思ったよ(図鑑とかは実際の本がいいね)。そして何より、イギリスに引っ越す故に日本の本を買うのが難しくなるのでKindleの方がありがたい感じ
それにしても電子書籍がまさかこんな普及するとは。ずいぶん昔、パナソニックが出してた電子書籍のことなんて覚えてる人いるのかな
ebook.itmedia.co.jp
これ、開発してた人に「オススメしない」って言われたよ〜ヽ(;´ω`)ノ(詳細割愛)学生だったから当然買えなくて買わなかったけど。本型ってのが面白いけど重そうだねえ
kindleで早速、夜と霧を読んだよ。
夜と霧 新版

夜と霧 新版

悲惨な実体験…からきているのは間違いないけど、思っていた本と違ってやっぱり精神科医だからかなのかな、戦争の責任や収容所の悲惨さ、当時のことを訴えるというよりかは人間の運命と、苦しみと、力強さと、生きてく意味とか、そういう方面の本だった。だから、ナチスとか強制収容所とか抜きに普通に人生で辛い時に読むのに適してる本だったな

被収容者でも同じ収容者を貶める人もいれば、親衛隊員でも収容者を助けていた人もいたようだ(そういう人を、解放後ユダヤ人収容者たちは庇ったそうだ)。

こうしたことから、わたしたちは学ぶのだ。この世にはふたつの人間の種族がいる、いや、ふたつの種族しかいない、まともな人間とまともではない人間と、ということを。このふたつの「種族」はどこにでもいる。どんな集団にも入りこみ、紛れこんでいる。まともな人間だけの集団も、まともではない人間だけの集団もない。したがって、どんな集団も「純血」ではない。監視者のなかにも、まともな人間はいたのだから。

しかし最近の様子を見ていると、こういう当たり前のことを全くわかっていない人が多いし、未だに人間って何も学んでいないんだと思って悲しくなるね

・傾向
英会話教室でイギリス英語の言い回しリスト渡されて、旦那に「ホント?」と聞いたら「あ〜、言う言う。ほんとほんと笑」とか言われたよ
で、その中で「とっても面白いね〜」と口では言うけど、イギリス的な意味では「意味わかんねーつまんねー」って言うのがあって、旦那に「っていうかこれ奥さんじゃん笑」とか言われた…。曰く、旦那が興味ある動画とか見せられた時にいつも「へ〜ほ〜なるほど〜」と言ってるけど、「絶対興味なさそう」だからだって

ぐ、ぐぬぬ…。(; ・`д・´)

旦那のイギリス人のお友達は優しい人なので誤解されるのが嫌で、こういう言い回しはわざと冗談の時にしか言わなかったりするみたい。なので勿論人によって違うんだろうけど、傾向はあるっぽい

なんていうか、アメリカ英語はど直球だし、アメリカーンな先生曰く議論したり自分の意見をはっきり言うことが大事だし(これはポーランドでもそうっぽい)、プライベートのことでも割とガンガン突っ込んで聞いちゃうところがあったりするみたい…ってもアメリカも広いから地域とか宗教とか人種によって変わってくるだろうけど
でも、イギリスはあんまり人様に意見したり、プライベートに突っ込むのは良くないみたい。旦那はよく「それはこっちじゃ失礼だし」「そういうこと聞くのは良くないから聞けないよ」「It's not my business(俺には関係ないし)」とか言ってる。ある程度の距離置くので、なんだか日本に近い気が…

英会話教室の先生なんて、日本に来た当初、よく社交辞令で「今度遊びに来てくださいよー笑」なんて言われたのを間に受けて本当に待っていたんだってヽ(;´ω`)ノイギリスでも同じような社交辞令がある様子

なんか、「欧米人」っていうとアメリカっぽいノリを考えてる人多いけど、それを考えてイギリス行くと失敗するよ〜な気がする(´・ω・`)人との距離感音痴の私はど〜すればいいのか…<( ̄(エ) ̄;))((; ̄(エ) ̄)ゞ